リハビリテーションBeHappyの運営規定を掲載させていただきました。

ヘルニアによる痛みを軽減するヒント
こんにちは!デイサービスR&Bぷらす管理です。
腰の痛みやヘルニアに悩む方が多い中で、
少しでも快適な生活を送っていただけるよう、
今日は腰のケア方法をお届けします。
ぜひ、日常生活に取り入れてみてください!
腰椎椎間板ヘルニアは、背骨のクッション部分である椎間板が飛び出し、
神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。
主な原因は、姿勢の悪さや加齢、重いものを持つ動作などです。
① 正しい姿勢を意識しましょう
② ストレッチで腰をほぐす
簡単なストレッチで血流を改善!
③ 温めて筋肉をリラックス
腰痛やヘルニアの症状は放置すると悪化することがあります。
当施設では、腰痛予防や痛みの緩和を目的とした機能訓練を実施中!
毎日の小さなケアが、腰痛改善の大きな一歩になります。
痛みのない快適な生活を目指して、今日からできることを始めましょう!
八尾市志紀町
デイサービスR&B:管理者羽田
今日は、私が管理者として歩んできた道のりを振り返りながら、
新人管理者の皆さんに伝えたいことを綴りたいと思います。
管理者としての第一歩:苦労と学び
管理者になった当初、私は日々の業務に追われ、「全体を見る視点」を持つことに苦労しました。Continue Reading..
デイサービスの仕事って、考えようで笑人ですよね。
デイサービスに来られた利用者様、「ここに来るのを楽しみにしている。」
と言われる方がたくさんいらっしゃいます。
私たちは仕事でやっているプログラムや、話の中で伝えている知識なんかも
利用者様には新鮮で新しい事なんですね。
又私達自身も、タイムカードを押した瞬間から、スイッチが入れ替わり役者を演じる事になります。
ご利用者様に笑顔を作ってもらうため、またはご利用者様同士が良い雰囲気で楽しく過ごせるため、
だから常に楽しませる存在であり、そしてデイサービスのフアンになってもらう意識が大切です。
なので、細部にまでその意識を持ってデイサービスの営業をしてほしいんです。
あなたも今日からエンターテイナーだ!!
大阪府八尾市弓削町
管理者:羽田
デイサービスでは、おうちで運動した内容をカレンダーに記録して、月末に提出していただいています。
多くの利用者の方におうちでの運動習慣をつけていただくために、記録カレンダーをお返しする際に
11月から応援メッセージを付けるようにしました。
すると年末に、とても頑張り屋さんの利用者の女性がわたしのメッセージで頑張れますと、
声をかけてくださいました。
利用者の方の励みになっているようで、とても嬉しかったです。
デイサービスR&Bぷらす:リハビリスタッフ